Mugiko (いまはAsako) さんの結婚パーティの為仙台にきて、朝までネットカフェの「アルファ仙台青葉通店」にいる。
仕事をしようかと思ってUSB Boot Knoppixで起動しようとしたが、起動せず…..orz。
LANケーブルも、リバースアダプタを忘れ、USB Ethernetもダメ。
無線USBは、後始末が面倒なので使おうとしてやめる。
モバイル環境見直しだ。
Macをメインに持ち歩いていたときは、どこにいても繋がる事ができたが、Linuxを持ち歩いている今は、かなり限定されていることに改めて気がつかされる。
Desktop PCとしてのLinux の使いこなしにまだまだなれていないな。
Linuxでは無線LANもまだYahooのモバイルSPOTに接続できたことがない。
今使えるLinux Mobile接続はと思い直す。
– PHS USB cable dial-up : X
– Wireless Public LAN (YAHOO mobile SPOT) : X
– Bluetooth PAN Connect (Mac OS X 10.5 Host) : OK
– Bluetooth PAN Connect (Advanced w-zero3 es Host) : X
– LAN(ネットカフェ) : OK
ほとんど全滅だ。
なんとかしないとなぁー。
W-zero3 esへの接続のLinux USB Driverは見つけてある。
Windows Mobile汎用のDriverで、型とVendorを指定するらしい。
写真は、Mac osx86をUSB bootで起動してみたが、起動画面から進まなかった状態。やっぱりAMD Sempronではダメか。